zoomの壁紙やバーチャル背景を無料でできる簡単自作方法!

zoom背景自作 気になること

バーチャル飲み会やオンライン会議などでzoom利用が増え、色んなバーチャル画像が配布されていますね。

色んなアニメや映画、テレビ番組仕様の背景が無料で配布され、何を使おうか迷いますよね。

でも今回このページにたどり着いたのは、自分だけのオリジナルの背景が欲しい、作ってみたいと思ったからなのではないでしょうか。

  • 誰かとかぶるのは嫌
  • 好みのバーチャル背景がない
  • 自分だけのオリジナルが欲しい

そんな方のために、バーチャル背景の簡単作成方法の手順を紹介します。

用意するものは以下2つ。

  • 背景を作るための素材(写真やイラストなど)
  • ペイント(作成ソフト)

作成手順とともに簡単な作り方手順をまとめました。

作品例として3つの例を作成したので、ぜひあなただけのオリジナルバーチャル背景を作って、ZOOM飲み会を盛り上げましょう。

zoomのバーチャル背景の簡単自作方法

必要なものは2つ

まず、バーチャル背景を作成するために必要なものを紹介します。

  • 背景にする画像や写真などの材料
  • ソフト(ペイント)

今回の手順はウインドウズなら標準装備しているペイントでの作成方法をまとめました。

ペイントアイコン

ペイントでのバーチャル背景の作成手順

手順1:材料を用意する

今回用意した材料は二つ。

漫画風の集中線と漫画風の文字です。

イラスト素材 : 漫画 集中線 大のダウンロード先はこちらから

イラスト素材 : 擬音集はこちらからダウンロード

使ったイラストは、イラストACというサイトからダウンロードしてきました。

マンガで検索すると、いろんな集中線や吹き出し、擬音文字などが出て来ますよ。

イラストACでは無料登録で、1日5回の検索で9点まで無料でダウンロードできます!

無料イラスト素材【イラストAC】

集中線はそのまま使いますが、文字の方は必要な部分のみに切り取りました。

まずメニューからペイントを起動します。

ペイントは”Windows アクセサリ”の中に入っていますよ!

そして擬音のデータを開きます。

ファイルを開く

”選択”を選んでから、使用したい部分(今回はゴゴゴゴ・・・の文字)を範囲選択します。

選択する

”トリミング”をクリックすると、先ほど選択した部分で切り取られます。

トリミングする

残った余分な部分は”消しゴム”で消します。

消しゴムで消す

使用したい部分だけになったかチェックします。

消しゴムできれいに消えた

最後に”名前を付けて保存””PNG画像”で名前を付けて保存します。

保存方法

これで材料はそろいました。

手順2:イメージのサイズを設定する

ペイントのイメージのサイズを設定します。

サイズの縦横比はカメラのアスペクト比(縦横比率)と合わないと、間延びしてしまったりします。

WEBカメラのアスペクト比は16:9がほとんどなので、今回は1280ピクセル×720ピクセルで作成したいと思います。

まずペイント画面の左上の”ファイル””プロパティ”を選びます。

バーチャル画像作成手順2

出てきたウィンドウの”イメージのプロパティ”でそれぞれ下記のように設定し、OKします。

  • 単位→ピクセル
  • 色→白黒
  • 幅(W):1280
  • 高さ(H):780

バーチャル画像作成手順3

手順3:画像を貼る

事前に用意していた画像を貼ります。

左上の”ホーム”の中の”貼り付け”をクリックしてプルダウンから”ファイルから貼り付け”を選択します。

バーチャル画像作成手順4

貼り付けた画像の大きさを合わせます。

バーチャル画像作成手順5

もう一つ画像を貼ります。

バーチャル画像作成手順6

画像の背景を透明にします。

ペイント画面の”ホーム”の中の”選択”をクリックすると出てくるプルダウンの中から一番下の”透明の選択”を選びます。

バーチャル画像作成手順7

これで背景が透明になり、画像が重なってもおかしくないですね。

バーチャル画像作成手順8

画像を希望の大きさと場所に変えます。

ペイントは画像の選択が解除されると、大きさや移動ができなくなってしまいます。

画像の大きさや移動が終わるまで、選択状態を保ちましょう。

画像が選択されている状態がこちら

バーチャル画像作成手順9

選択が解除されると、周りの点線が消えます。

バーチャル画像作成手順10

画像ができたら保存をして完成です。

zoomで設定するとこんな感じになります。

バーチャル画像完成

今回はイラストで作成しましたが、イラストACの姉妹サイトで写真ACというサイトもあります。

こちらも無料で1日5回の検索で9点までダウンロードできますよ。

写真素材素材【写真AC】

zoomの壁紙やバーチャル背景作成例

例1:好きな俳優やキャラクターと一緒・・・幸せな同居背景

オリジナル背景を作成したいな・・・と思った場合、まず初めに作りたいのは、好きなキャラクターや俳優の壁紙ではないでしょうか。

ただ、アニメや俳優は著作権の問題があるので作っても個人で楽しんでくださいね。

作成例としてつくった水着の女の子は、無料素材なので安心してください。

作品例1

ちなみに、人物やイラストを切り抜きたい場合はremovebgというサイトが便利です。

画像をドラッグするだけで、切り抜き後の画像がダウンロードできますよ。

しかも無料というありがたさ!(612×408ピクセルのみ、フル画像は無料登録が必要)

removebgはこちらから

こんな感じに。

切り抜き例

例2:自己紹介風背景

作品例2は、漫画の主人公が自己紹介する感じで作ってみました。

バーチャル背景に自己紹介文を載せることで、話題に花が咲きますね。

zoom合コンなどにもおすすめですよーーー!

オンライン会議の場合は、名前の他にも所属や部署なども入れるとわかりやすいと思います。

名刺風ですね。

ちなみに下記の内容は、私とは一切関係ありません。

作品例2

例3:緊迫した状況背景

作品例3は、銃口を突き付けられているやばい状況を表現しました。

「助けて!」など文字を添えるともっといいかもしれません。

こちらも銃を構えている画像はremovebgで切り抜いています。

まとめ

以上がzoomの壁紙やバーチャル背景の簡単自作方法でした。

  • 素材やイラスト、画像も無料
  • ソフトもWindows標準装備のペイント

今すぐにでも簡単に作成できるので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました