お子さんがいる家庭では、一度は見たことがあると思われるCM。
「ガムガムカムカムトップガム♪ 友達かむかむトップガム♫ みんなカムカムトップガム♪」
何年も前からやっているトップ製菓のCMですが、子供の中に唯一1人出てくるひげの生えたおじさんは誰?と話題になっていました。
- このおじさんは誰?
- CMはいつから放送されているの?
- トップガムCMについてのみんなの反応
の3つについて調べてみました。
トップガムのCMのおじさんについては、トップ製菓に直接問い合わせてみた結果、
- CMのおじさんは不明
- CMは20年以上前から放送されていた
ということが分かりました。
詳しい問合せ内容やみんなの反応についてまとめたので、気になる方はお読みくださいね!
トップガムCMのひげのおじさんは誰?
トップガムのCMのおじさんについては、さまざまな憶測が飛び交っています。
- プロレスラーの佐々木健介に似てる!
- ケンコバじゃない?
- トップガムの社長では?
などいろいろ言われていますが、実はどれでもありませんぢした。
トップガムCMのおじさんについて調べたところ、だれなのかは不明でした。
トップ製菓にも問い合わせてみましたが、
トップ製菓のCMは20年近く前に制作されたもので、当時の出演者についてお調べすることはできませんでした。
との回答をいただきました。
トップ製菓の方も調べることができなかったということなので、もし分かるとしたらCMに出演した本人くらいでしょうか?
CMのおじさん、見た感じは30代後半から40代前半。
今現在は60歳前後だと思われます。
「実はわしトップガムのCM出てたんや!」
などの情報が出てきたらぜひ教えてくださいね。
いつから放送されているの?
トップガムのCMが放送され始めたのは、20年ほど前です。
正確な放送日などはわかりませんが、トップ製菓が2000年に「ウルトラマンティガ」のライセンス契約を行っており、そのころから日曜朝の子供番組枠にCMを流し始めたのでないかと推測しました。
その後も「忍風戦隊ハリケンジャー」や「ポケモン」「プリキュア」や「ドラゴンボール」など大人気子供アニメのガムを制作しています。
20年もおなじCMを流し続けているのも珍しいですが、今ではそのCMを見ていた子が親になり、その子供が同じようにCMを見るようになったんですね。
そんな世代が変わっても楽しめるCMは、懐かしくいつまでも残っていてほしいですね。
トップガムCMについてのみんなの反応は?
トップガムのCMについて皆さんの色んな反応を集めてみました。
トップガムのCM
ずっーーーーーーと
このパターン💦最後に出てくる
おっさん誰や?
なんでこのおっさんなんだ?ヤクザみたい
Vシネの人(笑)?#トップガム#トップ製菓 pic.twitter.com/xVuDJvyebo— ドラゴン🐲カタさん🐉 (@kata20190712) February 2, 2020
トップガムのCMすんごい久々に見たw
…でこのおっさん結局誰なんや? pic.twitter.com/2jNwbMt2Cm— みかんジュース (@sorazora4) February 1, 2020
プリキュア見ました
・お察しの通りひなたちゃんがかわいいトラニャンもすこ
・敵が相変わらずかっこええ
・プリキュアグミ食べたい
・トップガム懐かしいなおい、画質映像共に変わってないなおい— こすもす (@cosmos_takane) February 4, 2020
アバレンジャー放送当時に放送されていたCMで、最近リュウ ソウジャー放送の時も放送されているトップガムのCMは、私の思い出のCMです。#トップガム #トップ製菓#アバレンジャー#リュウソウジャー#CM#思い出のCM#nitiasa pic.twitter.com/y5mvRev749
— 梅五郎 (@hiwatarihikaru) February 6, 2020
ぷよぷよやってる時に頭の中でトップガムのCMの歌がエンドレスループしてて負けた
— おおももももも (@hajime5567) February 2, 2020
トップガムのCMみたいないつまでも変わらない物が一個あった方がいいよね
— maya (@cisum_music_) February 2, 2020
やはり皆さん、思い出のCM、懐かしのCMと言っていますね。
そして、CMのおじさんが気になる方も多いみたいです。
その他、
- 頭の中でエンドレスされる
- つい口ずさんでいた
など一度聴いたら頭から離れなくなるまさにCMの効果抜群の曲ですね。
まとめ
以上がトップガムCMのひげのおじさんはだれなのか?いつから放送していたのかについてでした。
みんなの反応も様々で、これからもまだまだ孫の世代まで流してほしいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント