4月21日(火)10時から、シャープが個人向けにマスクの販売をはじめます。
発売日には購入者が殺到しそうですが、事前にできる会員登録方法や購入手順などをまとめました。
購入する場合の注意点もまとめたので、買いたいと思っている方はぜひ参考にしてください。
シャープマスクの概要まとめ
シャープマスクの概要についてまとめました。
- 品名:不織布マスク
- 価格:2,980円(税抜)+660円(送料)
- 枚数:50枚
- 素材:本体及びフィルター (不織布:ポリプロピレン) ・耳ひも部 (ポリウレタン、ポリエステル、ナイロン) ・ノーズフィッター (ポリエチレン)
- 原産国:日本
- 特徴:立体三重構造、ぴったりフィットするノーズフィッター、99%カットフィルター
販売はシャープのWEBサイト「ココロメンバーズ」サイトのみで、支払い方法はクレジットカード払いになります。
シャープマスクの会員登録方法と購入手順
手順1:ココロメンバーズサイトで”新規登録(無料)”をタップする
シャープマスクを購入するには”COCOROメンバーズ会員”に登録が必要です。
下記のサイトから”新規登録(無料)”をタップします。
手順2:会員情報を入力する
次に以下8か所の会員情報を入力します。
- メールアドレス
- パスワード
- パスワード確認用
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
- 必要な場合”メールマガジンを受信する”にチェックをいれる
入力が終わったら”契約に同意して次へ”をタップします。
手順3:入力内容の確認をする
入力した内容に間違いがないか確認します。
特にメールアドレスが間違っていると、認証コードが届きません。
確認ができたら”次へ”をタップします。
手順4:認証コードを確認してCOCORO IDを取得する
次の画面で認証コード入力画面になります。
登録したアドレスに認証コードが送られてきたら、入力します。
コードを確認する際に、画面を閉じないように注意してください。
スマホの場合は、ホームボタンを押すか、スライドしてからのメールを確認しましょう。
PCの場合は、別のウィンドウでメールを開いてコードの確認をして下さい。
コードを入力したら、登録完了となります。
認証コードが届かない場合は、メールアドレスや迷惑メールに入っていないか確認しましょう。
ネット回線の混雑などでメールが届くまでに時間がかかることがあります。
しばらくたっても届かない場合は、もう一度送るか、別のメールアドレスを登録してみてください。
手順5:”シャープ製マスク販売サイト”から購入する
マスクの販売開始時間になったら下記サイトからアクセスして購入します。
シャープマスクを購入する場合の注意点
シャープマスクを購入する際の注意点をまとめました。
注意点1:事前にココロメンバーズに登録しておく
シャープマスクを購入するにはココロメンバーズの会員になる必要があります。
登録には少し時間がかかるため、事前に済ませておくといいですよ。
4月20日現在も、登録ページにアクセスが集中しておりつながりにくい状態が続いています。
夜中などアクセスが少ない時間帯を狙って、登録は済ませておくといいですね。
注意点2:支払方法はクレジットカードのみ
シャープマスクを購入する場合、支払い方法はクレジットカードのみとなっています。
後払いや代引き、その他の支払方法はできないため注意が必要ですね。
クレジットカード情報は購入時に入力するので、手元に用意しておくといいですよ。
注意点3:送料が660円かかる
シャープマスクの値段は50枚入りで2,980円 (税抜)です。
ただし送料が660円かかるため、税込みの合計金額は3,938円となります。
マスク:2,980円+消費税:298円+送料:660円=合計:3,938円
購入する前に、金額をしっかりチェックしておきましょう。
まとめ
以上がシャープマスクの会員登録方法や手順と注意点のまとめでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント