ツイッターでバズリ中の大喜利人工知能。
人工知能の大喜利がすごいと話題になっています。
面白くてみんな試してみようと思う中、
- 人工知能が反応しない・・・
- どのくらいで返答があるの?
- 使い方あってるの?
など疑問に思ったからこの記事にたどり着いたのではないでしょうか。
今回、大喜利人工知能の使い方から、反応しない原因や解決方法を調べてみました。
反応しない理由は、アクセスが集中しているから。
解決方法は、アクセスの少ない時間帯に試してみることですね。
実際の失敗例や反応の合った時間帯などまとめました。
みんなのおもしろ大喜利人工知能の画像を集めたので、興味のある方は見てくださいね。
大喜利人工知能の使い方
大喜利人工知能の使い方をまとめました。
大喜利人工知能は特別なアプリ等必要なく、LINEの公式アカウントを友達登録するだけで利用できます。
大喜利人工知能公式アカウントを友達登録する
まずこちらからLINEの友達登録をします。
↓
大喜利人工知能の遊び方一覧
大喜利人工知能のLINEページでは、遊び方が3つあります。
- 人工知能に問題を出す
- 人工知能から大喜利問題をもらう
- 本日のお題に挑戦する(AIを育成させる)
それぞれの遊び方を紹介します。
人工知能に問題を出す
大喜利人工知能を楽しんでいる人の多くが、試している機能が人工知能に問題を出す方法です。
問題の出し方は左下のアイコンをタップしてテキスト文字入力をします。
大喜利問題は文章の他、写真やラインスタンプを送っても答えてくれますよ。
『ボケて』と入力すると同じ問題で何度も違う回答をしてくれます。
AIとは思えない面白い回答がもらえるので何度も楽しめますよ。
人工知能から大喜利問題をもらう
テキストで『お題』と送ると大喜利問題をもらうこともできます。
出されたお題に答えると、AIから突込みももらえます。
お題をもらった後に『ボケて』と入力すると、AIの出した問題に答えてくれますよ。
本日のお題に挑戦する(AIを育成させる)
画面下のメニューボタンかの中の『AIを育成する(本日のお題)』をタップすると、お題が4つ表示されます。
お題に答えると、AIが成長していきます。
AIの回答も見ることができますよ。
大喜利人工知能が反応しない原因と解決方法
ここ最近、大喜利人工知能が反応しないことが頻発しています。
大喜利人工知能にお題出しても、返答が来ない pic.twitter.com/gqmmAS6OUe
— ヤシキ☺️ 新屋敷 (@sinyashikiakhr) May 20, 2020
大喜利人工知能公式アカウントに、「こんな返しは嫌だ」とお題を送ったら、既読無視をされました。なるほど... pic.twitter.com/JyfxIGRGWv
— ☀️やっこかもめ (@H1yq60915487) May 19, 2020
大喜利人工知能が反応しない原因は、アクセスが集中しておりAIの処理が追い付いていないことが原因です。
正常な状態だとお題を出すとほぼすぐ返答が帰ってきます。
1分以上待っても返事がない場合は、そのお題は受け付けられていません。
しばらく時間をおいてから試してみましょう。
午前6時前など朝早い時間だとつながりやすくおススメですよ。
みんなのおもしろ大喜利人工知能一覧
みんなのおもしろ大喜利人工知能のスクショを集めてみました。
大喜利人工知能ってやつ本当にヤバすぎる pic.twitter.com/XrhuXkvprE
— 一色いろは (@GreatWakigaMan) May 19, 2020
大喜利人工知能で個人的に好きなのはこれ pic.twitter.com/VvmwmJWKuM
— 八潮 (@salishumus) May 19, 2020
人工知能の大喜利が面白すぎhttps://t.co/pNkaXB4sdQ pic.twitter.com/6AWkXqnpxN
— aæe (@realityscalp) May 14, 2020
大喜利人工知能ほんとすごい pic.twitter.com/0ZRdxsAsO4
— フータ (@futa00152) May 15, 2020
大喜利人工知能、ここで平井堅が出るの凄いw pic.twitter.com/FuUOCCy8MX
— たか (@mimizu_wareme) May 15, 2020
まとめ
以上が大喜利人工知能が反応しない原因や解決方法のまとめでした。
解決方法は、アクセスの少ない時間帯に試してみること。
特に朝早い時間帯がアクセス少なく使えました!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント