nosh(ナッシュ)の申し込み方法は?お試しや利用手順と注意点のまとめ

nosh申し込み方法 気になること

ヘルシーで低糖質な宅配弁当のnosh。

ダイエットやトレーニング、食生活を見直したい方は気になりますよね。

  • 申し込み方法は?
  • 登録では何が必要?
  • 注意点はあるの?

など、ナッシュの申し込み方法から注意点までを分かりやすくまとめました。

まずはナッシュの登録について申し込みの流れを以下のようにまとめました。

  1. 配送間隔と購入セットを選ぶ
  2. メニューを選ぶ
  3. アカウント情報、届け先を入力する
  4. 支払方法を選択する

申し込みから宅食弁当が届くまでの大まかな流れは次のようになっています。

  1. 申し込みをする
  2. 宅配弁当が届く
  3. 設定の配送間隔で定期的に届く
  4. 続けるほどお得になる!

ナッシュ利用の注意点についても以下の3点についてまとめました。

  • 冷凍庫のスペースを確保する
  • アレルギーや苦手な食材は設定しておく
  • スキップや一時停止を活用する

これからナッシュを利用しようと思っている方はぜひ参考にしてくださいね。

nosh公式ページはこちらから

nosh(ナッシュ)の登録手順

noshの登録手順を分かりやすい画像付きでまとめました。

登録ページは下記のリンクからできますよ!

nosh公式ページはこちらから

手順1:配送間隔と購入セットを選ぶ

noshのトップページの右下から”購入”のボタンをタップします。

nosh入会手順01

配送間隔を、以下3つの中から、

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回

希望のプランを以下3つから選びます。

  • 10食セット¥5,680(税抜)
  • 8食セット¥4,780(税抜)
  • 6食セット¥3,880(税抜)

一番お得なのは10食セットとなっていますね。

それぞれ選んだら、”メニューを選択する”をタップします。

nosh入会手順02

手順2:メニューを選ぶ

希望のプランの数だけメニューを選びます。

”追加”ボタンでメニューをカートに追加することができます。

nosh入会手順03

”食材フィルタ”から糖質や塩分などを少ない順に並び替えることができます。

nosh入会手順04

他に苦手な食材やアレルギーがある場合も、”食材フィルタ”から設定することができますよ。

nosh入会手順05

nosh入会手順06

希望プラン分のメニューを選んだら、一番下の”購入する”を選択します。

nosh入会手順07

手順3:アカウント情報と届け先を入力する

注文内容を確認したら、次はアカウント情報を入力します。

nosh入会手順08

nosh入会手順09

アカウント情報は、以下3つになります。

  • 名前
  • メールアドレス
  • パスワード(半角英数6文字以上)

入力出来たら”次へ”をタップします。

nosh入会手順10

次に届け先情報を入力します。

  • 届け先名(名前)
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • お届け日
  • お届け時間帯

郵便番号を入力すると、送料が計算され注文内容に加算されます。

nosh入会手順12

お届け日は5日後から24日後まで設定でき、配送時間は以下6つから選択します。

  • 指定なし
  • 午前中(12時まで)
  • 14時から16時まで
  • 16時から18時まで
  • 18時から20時まで
  • 19時から21時まで

nosh入会手順11

ちなみに配送日時は、届け日の4~5日前までなら”ログイン”→”お届け設定(各種設定)”→”お届け曜日・時間帯”からいつでも変更できますよ。

手順4:支払方法を選択する

もう一度送料含めた注文内容を確認したら、支払い方法を以下2つから選びます。

  • クレジットカード決済
  • 代金引換でお支払い

nosh入会手順13

クレジットカード決済の場合は、

  • 番号
  • 有効期限

を入力し、代金引換の場合は、そのまま”申し込む”をタップします。

nosh入会手順14

nosh入会手順15

代金引換の場合は代金引換手数料が330円(税込)がかかりますね。

以上で申し込みは完了です。

あとは指定した日時にnoshの宅食弁当が届きますよ。

申し込みからnoshが届くまでの流れ

申し込みからnoshの宅食弁当が届くまでの流れを簡単に説明します。

①申し込みをする

申し込みをします。

地域によりますが初回申し込みから最短5日後に宅食弁当が届きますよ。

②宅配弁当が届く

最短申し込み日5日~24日後の間の指定日に初回の宅食弁当が届きます。

③設定の配送間隔で定期的に届く

始めに設定した配送間隔でプラン(食数)のメニューが定期的に届けられます。

メニューの選択方法は、初期設定では初回頼んだものが2週目以降も届くようになっています。

お届け日の4~5日前までメニューの変更が可能ですよ。

ログイン画面から、”プラン(食数)の変更・追加”からメニューを変更できます。

「おまかせ定期便」を選択すると、2週目以降はメニューを変更して届けてくれるのでメニューを選ぶ必要がなく、便利ですね。

④続けるほどお得になる!

noshはnoshランクというのがあり、累計ご購入数によって割引になる制度です。

初回購入時では1食568円からですが、ダイヤモンドランクの場合1食499円とワンコイン価格になりますね。

ダイエットや健康食は続けることが大事なので、長く続けてお得に購入するのがおすすめですよ。

noshランクはスキップ・停止は何回行っても保持されます。

解約してしまうとnoshランクは破棄されるので停止を利用するといいですね。

以下、各ランクの割引率になります。

ランク 累計購入数 割引率 1食あたり
レギュラー 初回購入時 0% 6食プラン¥647
8食プラン¥597
10食プラン¥568
ブロンズ 20食: 3% 6食プラン¥627
8食プラン¥579
10食プラン¥550
シルバー 30食 5% 6食プラン¥614
8食プラン¥567
10食プラン¥539
ゴールド 40食 7% 6食プラン¥601
8食プラン¥555
10食プラン¥528
プラチナ 60食 9% 6食プラン¥588
8食プラン¥543
10食プラン¥516
ダイヤモンド 80食 12% 6食プラン¥569
8食プラン¥525
10食プラン¥499

nosh(ナッシュ)登録や利用の注意点は?

ナッシュを利用するときに失敗しない注意点をまとめました。

注意点1:冷凍庫のスペースを確保する

ナッシュのお弁当はすべて冷凍となっています。

そのため冷凍庫のスペース確保をしなければなりません。

メイン料理のパッケージの大きさは19㎝×19㎝×4㎝なので、割安の10食セットだと最低19㎝×19㎝×40㎝、約14Lのスペースが必要ですね。

通常400L~500Lの家庭用冷蔵庫の場合、冷凍庫は100Lくらいなのでほぼ半分はナッシュのお弁当に占領されてしまいます。

ナッシュを注文する場合は、冷凍庫の整理整頓をしスペースを確保しましょう。

注意点2:アレルギーや苦手な食材は設定しておく

せっかく頼んだお弁当が、アレルギーや嫌いなものが入っていたせいで残してしまったらもったいないですよね。

noshではアレルギーや苦手な食材を設定できます。

設定食材は、以下29種。

小麦、卵、乳、そば、えび、かに、落花生、魚、豚肉、鶏肉、牛肉、さけ、さば、大豆、いか、やまいも、オレンジ、ごま、カシューナッツ、あわび、いくら、キウイフルーツ、バナナ、もも、りんご、くるみ、まつたけ、ゼラチン、アーモンド

ただし、noshでは全商品を同ラインで製造しているので、アレルギー完全対応ではありません。

アレルギーで重篤な症状が出る場合は、利用をお控えたほうがいいでしょう。

注意点3:スキップや一時停止を活用する

noshの宅配弁当は定期配送になります。

配送間隔は1週間、2週間、3週間から選べますが、スキップや停止をしない限り定期的に送られてきます。

旅行に行ったり、noshの食事をとらないことが続いたりした場合、届いたお弁当が冷凍庫に入らないことも。

在庫状況を確認しながら、まだ食べきれていない時は配送のスキップや停止をしましょう。

ちなみに、スキップや停止は何度してもnoshランクは保持されるので活用するといいですよ。

まとめ

以上がナッシュの申し込み方法と登録手順や注意点のまとめでした。

購入手順は、以下4つ。

  1. 配送間隔と購入セットを選ぶ
  2. メニューを選ぶ
  3. アカウント情報・届け先を入力する
  4. 支払方法を選択する

申し込みから宅食弁当が届くまでの大まかな流れは以下4つ。

  1. 申し込みをする
  2. 宅配弁当が届く
  3. 設定の配送間隔で定期的に届く
  4. 続けるほどお得になる!

nosh利用の注意点は以下3つになります。

  • 冷凍庫のスペースを確保する
  • アレルギーや苦手な食材は設定しておく
  • スキップや一時停止を活用する

最後までお読みいただきありがとうございました。

ぜひnosh利用の参考にしてくださいね。

nosh公式ページはこちらから

宅食弁当nosh(ナッシュ)の評判や感想を徹底調査!口コミやおススメポイントのまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました