おもちゃのサブスクサービスのハッピートイ。
気になっているけれど、
- 気に入らなかったら退会はできるの?
- 退会方法はめんどくさくない?
などと思っているからこの記事にたどり着いたのではないでしょうか?
今回、ハッピートイの退会・解約方法と最低利用期間についてまとめました。
- やめたい場合はどうするの?
- すぐに退会できるの?
- 最低利用期間は?
などなど申し込み前に確認しておきたいですよね。
退会の連絡方法は「お問い合わせ」から。
退会の方法は以下の手順ですね。
- 退会の連絡をする
- おもちゃの返却準備をする
- ハッピートイにメールで連絡する
返却方法や解約のタイミングについてもわかりやすくまとめたので、情報を知りたい場合はぜひお読みくださいね。
HAPPYTOY(ハッピートイ)の退会、解約方法と手順
手順1:退会の届け出をする
ハッピートイの退会はメールもしくはHPの”お問い合わせ”から連絡します。
連絡先はこちらですね。
ハッピートイメールアドレス:happytoy@unit-g.jp
入力項目は以下4か所です。
- 申込者名
- メールアドレス
- 題名:ハッピートイの退会について
- メッセージ本文:ハッピートイを退会することを記載する
メールを送ったら、返信が来るのを待ちます。
手順2:おもちゃの返却準備をする
ハッピートイでは退会の連絡をした月度までおもちゃの利用ができます。
そのため、月度終了後おもちゃの返却準備を始めます。
もともとおもちゃが入っていた段ボールがあればそのまま利用し、なければ段ボールを用意します。
おもちゃの部品など確認して、梱包しましょう。
中で動いて壊れたりしないよう緩衝材などを入れるといいですね。
梱包が終わったら、おもちゃのお届けの時に封入されていた送付状を段ボールに貼ります。
手順3:ハッピートイにメールで連絡する
おもちゃを送る用意ができたら、ハッピートイにメールします。
すると指定業者がおもちゃの回収に来ます。
おもちゃを渡したらおもちゃの返却はおしまいです。
HAPPYTOY(ハッピートイ)の最低利用期間は?
ハッピートイの最低利用期間は、コースごとに違います。
1か月コースの場合は1か月。
2か月コースの場合は2か月。
6か月コースの場合は6か月が最低利用期間になります。
退会の連絡をした月度までおもちゃの利用ができ、その月度終了後おもちゃを返却します。
HAPPYTOY(ハッピートイ)を解約するときの注意点
ハッピートイを退会するときのいくつかの注意点をまとめました。
- メールやお問い合わせから退会をする
- おもちゃを返却する際にパーツの確認をする
- おもちゃは契約の月度終了まで利用できる
返却するときに細かいパーツのある場合は、すべてそろっているかよく確認しましょう。
もし紛失してしまった場合は弁済になってしまいます。
返却期日は特に決まってませんが、契約の月度が終わったらすぐに返却準備を始めましょう。
月度というのは、1か月コースの場合、契約した日が5月15日だった場合、6月14日が月度終了日となりますね。
まとめ
以上がハッピートイの退会、解約方法と最低利用期間についてでした。
- 退会はメールか”お問い合わせ”から
- 最低利用期間はコースごとで1か月から
となっています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント