9月27日ついに2019世界陸上ドーハが開催されます。
日本代表選手一覧とその簡単なプロフィール、なかでも注目の選手をピックアップしました。
2019世界陸上ドーハの日本人出場選手一覧
2019世界陸上ドーハでの日本の出場選手を一覧にしました。
現在、出場内定者のみ記載しています。
9月16日が世界陸上ファイナルエントリー日なので、追加内定選手は随時更新していきますね。
各選手簡単な成績などのプロフィールもまとめてあります。
※年齢は2019年9月11日時点です。
短距離
100メートル男子
サニブラウン アブデルハキーム
- 所属:フロリダ大学
- 自己ベスト:100m-9.97秒、200m-20.08秒
- 過去出場年:2015年/2017年
- 誕生日(年齢): 1999年3月6日(20歳)
- 身長:190㎝
- 体重:85㎏
サニブラウン選手は日本陸上競技大会では100m、200mで二度目の2冠達成で世界陸上の代表にも選ばれました。
だだ、世界陸上では100mと4×100mリレーに専念するとのことで200mには出ないそうです。
桐生 祥秀(きりゅう よしひで)
- 所属:日本生命
- 自己ベスト:100m-9秒98秒
- 過去出場年:2013年/2015年/2017年
- 誕生日(年齢): 1995年12月15日(23歳)
- 身長:176㎝
- 体重:70㎏
小池 祐貴(こいけ ゆうき)
- 所属:住友電工
- 自己ベスト:100m-9.98秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1995年5月13日(24歳)
- 身長:173㎝
- 体重:75㎏
200メートル男子
小池 祐貴(こいけ ゆうき)
- 所属:住友電工
- 自己ベスト:200m-20.24秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1995年5月13日(24歳)
- 身長:173㎝
- 体重:75㎏
山下 潤(やました じゅん)
- 所属:筑波大学
- 自己ベスト:200m-20.40秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1997年8月23日(22歳)
- 身長:183㎝
- 体重:69㎏
白石 黄良々(しらいし きらら)
- 所属:セレスポ
- 自己ベスト:200m-20.27秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1996年5月31日(23歳)
- 身長:180㎝
- 体重:74㎏
400メートル男子
ウォルシュ ジュリアン
- 所属:富士通
- 自己ベスト:400m-45.55秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1996年9月18日(22歳)
- 身長:175㎝
- 体重:75㎏
長距離
5000メートル女子
木村 友香(きむら ともか)
- 所属:資生堂
- 自己ベスト:5000m-15分19秒99
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1994年11月12日(24歳)
- 身長:154㎝
- 体重:43㎏
田中 希実(たなか のぞみ)
- 所属:豊田織機TC
- 自己ベスト:5000m-15分15秒80
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1999年9月4日(20歳)
- 身長:153㎝
- 体重:41㎏
鍋島 莉奈(なべしま りな)
- 所属:日本郵政グループ
- 自己ベスト:5000m-15分21秒40
- 過去出場年:2017年
- 誕生日(年齢):1993年12月16日(25歳)
- 身長:160㎝
- 体重:46㎏
10000メートル女子
鍋島 莉奈(なべしま りな)
- 所属:日本郵政グループ
- 自己ベスト:10000m-31分28秒81
- 過去出場年:2017年
- 誕生日(年齢):1993年12月16日(25歳)
- 身長:160㎝
- 体重:46㎏
新谷 仁美(にいや ひとみ)
- 所属:NIKE TOKYO TC
- 自己ベスト:10000m-31分22秒63
- 過去出場年:2013年
- 誕生日(年齢): 1988年2月26日(31歳)
- 身長:166㎝
- 体重:43㎏
山ノ内 みなみ(やまのうち みなみ)
- 所属:京セラ
- 自己ベスト:10000m-31分16秒48
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1992年12月21日(26歳)
- 身長:171㎝
- 体重:54㎏
道路競走
マラソン男子
二岡 康平(ふたおか こうへい)
- 所属:中電工
- 自己ベスト:2時間09分15秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1994年2月5日(25歳)
- 身長:175cm
- 体重:60kg
川内 優輝(かわうち ゆうき)
- 所属:あいおいニッセイ同和損害保険
- 自己ベスト::2時間8分14秒
- 過去出場年:2011年/2013年/2017年
- 誕生日(年齢):1987年3月5日(32歳)
- 身長:175cm
- 体重:62kg
山岸 宏貴(やまぎし ひろき)
- 所属:GMOアスリーツ
- 自己ベスト:2時間10分14秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1991年9月6日(28歳)
- 身長:170cm
- 体重:54kg
マラソン男子補欠
河合 代二(かわい だいじ)
- 所属:トーエネック
- 自己ベスト:2時間10分50秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1991年9月22日(27歳)
- 身長:175cm
- 体重:54kg
マラソン女子
谷本 観月(たにもと みづき)
- 所属:天満屋
- 自己ベスト:2時間25分28秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1994年12月18日(24歳)
- 身長:153cm
- 体重:42kg
池満 綾乃(いけみつ あやの)
- 所属:鹿児島銀行
- 自己ベスト:2時間26分7秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1991年4月18日(28歳)
- 身長:162cm
- 体重:50kg
中野 円花(なかの まどか)
- 所属:ノーリツ
- 自己ベスト:2時間27分39秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1991年8月14日(28歳)
- 身長:156cm
- 体重:42kg
マラソン女子補欠
阿部 有香里(あべ ゆかり)
- 所属:しまむら
- 自己ベスト:2時間28分02秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1989年8月21日(30歳)
- 身長:156cm
- 体重:43kg
ハードル
110メートルハードル男子
高山 峻野(たかやま しゅんや)
- 所属:ゼンリン
- 自己ベスト:110mH-13.36秒
- 過去出場年:2017年
- 誕生日(年齢):1994年9月3日(25歳)
- 身長:182㎝
- 体重:76㎏
泉谷 駿介(いずみや しゅんすけ)
- 所属:順天堂大学
- 自己ベスト:110mH-13.36秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):2000/1/26日(19歳)
- 身長:175㎝
- 体重:69㎏
金井 大旺(かない たいおう)
- 所属:ミズノ
- 自己ベスト:110mH-13.46秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1995年9月28日(23歳)
- 身長:179㎝
- 体重:73㎏
100メートルハードル女子
木村 文子(きむら あやこ)
- 所属:エディオン
- 自己ベスト:100mH-13.11秒
- 過去出場年:2017年
- 誕生日(年齢):1988年6月11日(31歳)
- 身長:168㎝
- 体重:55㎏
寺田 明日香(てらだ あすか)
- 所属:パソナグループ
- 自己ベスト:100mH-12.97秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1990年1月14日(29歳)
- 身長:168㎝
- 体重:57㎏
400メートルハードル男子
安部 孝駿(あべ たかとし)
- 所属:ヤマダ電機
- 自己ベスト:400mH- 48.80秒
- 過去出場年:2011年/2013年/2017年
- 誕生日(年齢):1991年11月12日(27歳)
- 身長:192㎝
- 体重:81㎏
豊田 将樹(とよだ まさき)
- 所属:法政大学
- 自己ベスト:400mH- 49.05秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1998年1月17日(21歳)
- 身長:180㎝
- 体重:72㎏
跳躍
走高跳男子
戸邉 直人(とべ なおと)
- 所属:JAL
- 自己ベスト:走高跳-2.35m
- 過去出場年:2015年
- 誕生日(年齢):1992年3月31日(27歳)
- 身長:194㎝
- 体重:72㎏
衛藤 昂(えとう たかし)
- 所属:味の素AGF
- 自己ベスト:走高跳-2.30m
- 過去出場年:2015年/2017年
- 誕生日(年齢): 1991年2月5日(28歳)
- 身長:183㎝
- 体重:68㎏
棒高跳男子
江島 雅紀(えじま まさき)
- 所属:日本大学
- 自己ベスト:棒高跳-5.71m
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1999年3月6日(20歳)
- 身長:188㎝
- 体重:72㎏
山本 聖途(やまもと せいと)
- 所属:トヨタ自動車
- 自己ベスト:棒高跳-5.71m
- 過去出場年:2013年/2015年/2017年
- 誕生日(年齢): 1992年3月11日(27歳)
- 身長:181㎝
- 体重:72㎏
澤野 大地(さわの だいち)
- 所属:富士通
- 自己ベスト:棒高跳-5.71m
- 過去出場年:2003年/2005年/2007年/2009年/2011年/2013年
- 誕生日(年齢): 1980年9月16日(38歳)
- 身長:183㎝
- 体重:74㎏
走幅跳男子
橋岡 優輝(はしおか ゆうき)
- 所属:日本大学
- 自己ベスト:走幅跳-8.22㎝
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1999年1月23日(20歳)
- 身長:183㎝
- 体重:77㎏
城山 正太郎(しろやま しょうたろう)
- 所属:ゼンリン
- 自己ベスト:走幅跳-8.40㎝
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1995年3月6日(24歳)
- 身長:178㎝
- 体重:65㎏
津波 響樹(つは ひびき)
- 所属:東洋大学
- 自己ベスト:走幅跳-8.23㎝
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1998年1月21日(21歳)
- 身長:168㎝
- 体重:63㎏
投てき
やり投女子
北口 榛花(きたぐち はるか)
- 所属:日本大学
- 自己ベスト:やり投-64.36m
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1998年3月16日(21歳)
- 身長:179㎝
- 体重:86㎏
佐藤 友佳(さとう ゆか)
- 所属:ニコニコのり
- 自己ベスト:やり投-62.88m
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1992年7月21日(27歳)
- 身長:162㎝
- 体重:65㎏
混成競技
十種競技男子
右代 啓祐(うしろ けいすけ)
- 所属:国士舘クラブ
- 自己ベスト:十種競技-7948点
- 過去出場年:2011年/2013年/2015年/2017年
- 誕生日(年齢):1986年7月24日(33歳)
- 身長:196㎝
- 体重:95㎏
競歩
20キロメートル競歩男子
髙橋 英輝(たかはし えいき)
- 所属:富士通
- 自己ベスト:20㎞競歩:1時間17分26
- 過去出場年:2015年/2017年
- 誕生日(年齢):1992年11月19日(26歳)
- 身長:175cm
- 体重:56kg
山西 利和(やまにし としかず)
- 所属:愛知製鋼
- 自己ベスト:20kmW-1時間17分15秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1996年2月15日(23歳)
- 身長:164cm
- 体重:54kg
池田 向希(いけだ こうき)
- 所属:東洋大学
- 自己ベスト:20kmW-1時間17分25秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1998年5月3日(21歳)
- 身長:168cm
- 体重:53kg
20キロメートル競歩女子
岡田 久美子(おかだ くみこ)
- 所属:ビックカメラ
- 自己ベスト:20kmW-1時間28分26秒
- 過去出場年:2015年/2017年
- 誕生日(年齢):1991年10月17日(27歳)
- 身長:158cm
- 体重:47kg
藤井 菜々子(ふじい ななこ)
- 所属:エディオン
- 自己ベスト:20kmW-1時間29分55秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1999年5月7日(20歳)
- 身長:159cm
- 体重:44kg
50キロメートル競歩男子
勝木 隼人(かつき はやと)
- 所属:自衛隊体育学校
- 自己ベスト:50kmW-3時間44分31秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1990年11月28日(28歳)
- 身長:168cm
- 体重:62kg
野田 明宏(のだ ともひろ)
- 所属:自衛隊体育学校
- 自己ベスト:50kmW-3時間39分47秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1996年1月24日(23歳)
- 身長:174cm
- 体重:59kg
鈴木 雄介(すずき ゆうすけ)
- 所属:富士通
- 自己ベスト:50kmW-3時間39分07秒
- 過去出場年:2009年/2011年/2013年/2015年
- 誕生日(年齢):1988年1月2日(31歳)
- 身長:171cm
- 体重:58kg
50キロメートル競歩女子
渕瀬 真寿美(ふちせ ますみ)
- 所属:建装工業
- 自己ベスト:50kmW-4時間19分56秒
- 過去出場年:2007年/2009年/2011年/2013年
- 誕生日(年齢):1986年9月2日(33歳)
- 身長:161cm
- 体重:50kg
リレー
リレーは今のところ世界陸上の出場権を獲得しているのは、
- 4×400メートルリレー男子
- 4×400メートルリレー混合
の2種目です。
まだ2次選考があるため日本代表候補選手が選ばれている、4×100メートルリレー男子と4×400メートルリレー女子も出場できるといいですね。
4×400メートルリレー男子【出場権獲得】
4×400mリレー男子は世界リレーの結果により出場権獲得しました。
5月に行われた世界リレーでは決勝まで残り、4位と好成績を残しています。
その時のメンバーは以下4名です。
- ウォルシュ・ジュリアン
- 井本佳伸
- 佐藤拳太郎
- 若林康太
候補者は12名決まっています。
候補者12人の簡単な情報をまとめました。(赤マーカーは世界リレー出場者)
ウォルシュ・ジュリアン
- 所属:富士通
- 自己ベスト:400m-45.55秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1996年9月18日(22歳)
- 身長:175㎝
- 体重:75㎏
佐藤 拳太郎(さとう けんたろう)
- 所属:富士通
- 自己ベスト:400m-45.91秒
- 過去出場年:2017年
- 誕生日(年齢): 1994年11月16日(24歳)
- 身長:174cm
- 体重:65kg
河内 光起(かわうち みつき)
- 所属:近畿大学
- 自己ベスト:400m-46.23秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1997年6月2日(22歳)
- 身長:180cm
- 体重:74kg
北谷 直輝(きただに なおき)
- 所属:東海大学
- 自己ベスト:400m-46.28秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1998年11月12日(20歳)
- 身長:182cm
- 体重:68kg
若林 康太(わかばやし こうた)
- 所属:駿河台大学
- 自己ベスト:400m-46.34秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1997年10月23日(21歳)
- 身長:177cm
- 体重:70kg
小渕 瑞樹(おぶち みずき)
- 所属:登利平アスリートクラブ
- 自己ベスト:400m-46.44秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1997年2月19日(22歳)
- 身長:170cm
- 体重:73kg
伊東 利来也(いとう りくや)
- 所属:早稲田大学
- 自己ベスト:400m-46.52秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1998年11月10日(20歳)
- 身長:168cm
- 体重:65kg
井本 佳伸(いもと よしのぶ)
- 所属:東海大学
- 自己ベスト:-
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1999年7月31日(20歳)
- 身長:169cm
- 体重:58kg
山下 潤(やました じゅん)
- 所属:筑波大学
- 自己ベスト:200m-20.75秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1997年8月23日(22歳)
- 身長:183cm
- 体重:69kg
田村 朋也(たむら ともや)
- 所属:住友電工
- 自己ベスト:200m- 20.80秒
- 過去出場年:2015年
- 誕生日(年齢): 1992年8月20日(27歳)
- 身長:178cm
- 体重:70kg
染谷 佳大(そめや よしひろ)
- 所属:中央大学
- 自己ベスト:200m-20.84秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢): 1998年7月14日(21歳)
- 身長:188cm
- 体重:85kg
飯塚 翔太(いいづか しょうた)
- 所属:ミズノ
- 自己ベスト:100m-10.19秒、200m-20.76秒
- 過去出場年:2013年/2017年
- 誕生日(年齢): 1991年6月25日(28歳)
- 身長:186cm
- 体重:83kg
4×400メートルリレー混合【出場権獲得】
4×400メートルリレー混合で世界リレーの結果により世界陸上への出場権を獲得しました。
日本は予選敗退でしたが、日本最高の3分19秒71の好成績で全体では11番目となり、世界選手権の出場権を手に入れました。
その時のメンバーは以下4人。
- 伊東利来也
- 青山聖佳
- 稲岡真由
- 北谷直輝
4×400メートルリレー混合の日本代表候補選手は9月11日に女子のみ発表がありました。
青山 聖佳(あおやま せいか)
- 所属:大阪成蹊AC
- 自己ベスト:400m-53.13秒
- 過去出場年:2015年
- 誕生日(年齢):1996年5月1日(23歳)
- 身長:171cm
- 体重:57kg
髙島 咲季(たかしま さき)
- 所属:相洋高校
- 自己ベスト:400m-53.31秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):2002年2月18日(17歳)
- 身長:161㎝
- 体重:48kg
松本 奈菜子(まつもと ななこ)東邦銀行 400m 53.52 1996/9/3 160 54
- 所属:東邦銀行
- 自己ベスト:400m-53.52秒
- 過去出場年:初出場
- 誕生日(年齢):1996年9月3日(歳)
- 身長:160cm
- 体重:54kg
各種目ごとの注目選手は?
投てき やり投女子の注目選手
日本新記録を更新したばかり!まだまだ伸び盛りの北口 榛花(きたぐち はるか)選手
北口選手は、北海道出身で小学校からバトミントン、水泳の色んな競技に出場していました。
小さいころからスポーツ万能だったんですね。
やり投との出会いは高校からで、コーチに誘われ陸上部に入ります。
そして始めたばかりにも関わらず、様々な大会で優勝しました。
5月に行われた木南道孝記念陸上競技大会では日本新記録・アジア歴代5位となる64m36を投げて優勝しています。
21歳とまだ若く、大会に出るたび新記録を更新しており世界陸上のみならず、東京オリンピックでの活躍も楽しみな選手ですね。
混成競技 十種競技男子の注目選手
日本人最強アスリート!十種競技の右代 啓祐(うしろ けいすけ)選手
陸上十種競技とは2日間で
- 100m
- 走幅跳
- 砲丸投
- 走高跳
- 400m
- 110mハードル
- 円盤投
- 棒高跳
- やり投
- 1500m
以上の10種をこなす超ハードな競技です。
右代選手はそんなハードな競技を多くの大会で優勝と日本記録を更新し続ける選手なのです。
10種競技はすべてがポイント制で、合計点数で順位を争います。
右代選手は日本人初の8000点代を超えをした選手で、自身の持つ日本記録を次々と更新していますね。
世界陸上も今年で5回目なので経験の豊富さと驚異なる身体能力でメダルをとってほしいです。
競歩 50キロメートル競歩男子
アジア大会では5分の罰則を受けのに優勝の勝木 隼人(かつき はやと)選手!
勝木選手は、2018年のジャカルタで行われたアジア大会で歩き方の違反である「ロス・オブ・コンタクト」を3回受けてしまいます。
違反を受けレッドカードが累積3枚になると5分間の一時待機をしなければなりません。
勝木選手は5分間待機したのち4位から次々と順位を上げ逆転優勝しました。
その時優勝した喜びとは裏腹に以下のように語っています。
「金メダルはうれしいが、正直複雑。歩型の甘さを露呈した」。
確かにもし4度目の警告を受けてしまった場合は失格になるので、危うかったと思います。
ただ、それを差し引いても勝木選手のあきらめない粘り強さが見えた大会だったと思います。
ドーハでもぜひ金メダル取ってほしいですね!
マラソン男子
走っている姿を見るだけで元気がもらえる!4月からプロランナーに転向した川内 優輝(かわうち ゆうき)選手
川内選手といえば県庁勤めの市民ランナーもしくは公務員ランナーとして有名でしたよね。
実業団などではないので当然練習も仕事の前か後。
長距離の練習も休日くらいしかできなかったそうです。
ただ、そんな練習時間が圧倒的に少ない中様々な大会で優勝や好成績を残します。
2017世界陸上ロンドン出場後に引退する意向をほのめかしていましたが、のちに世界陸上ドーハを目指すことを宣言しました。
今年3月で埼玉県庁を退職し、4月新たにプロランナーとして活躍を始めています。
世界陸上の経験も過去3度ある中、おそらく最後の世界陸上出場なので、何かを起こしてくれる!そんな期待をしています!
短距離 100メートル男子
サニブラウン・ハキーム選手のさらなる日本新記録更新に期待!
陸上の短距離走ではここ最近期待の若手がぐんぐん育ってきてますよね!
今まで日本人は短距離でのメダルは無理と思ってきましたが、射程圏内に入ってきてると思います。
中でも今のところ一番若い選手がサニブラウン選手です。
100mでは日本新記録の9秒97と200mでは日本記録第2位の20秒08の記録保持者です。
世界陸上ドーハでは100mのみに集中したいとのことで200mには出ませんが、今後は2冠達成なども期待できますね。
まだ20歳ですがすでに世界陸上2015年と2017年に出場しています。
2015年の北京大会の時には200mに16歳で準決勝まで進出しており、史上最年少だったそう。
さらに2017年のロンドンでは200mに18歳5ヶ月での決勝進出でまたもや史上最年少記録を樹立しました。
高校生のころから大きな大会を経験しており、ここ最近の記録もどんどん伸ばしているので、ドーハでもメダルに期待したいですね!
まとめ
以上が2019世界陸上ドーハの日本出場選手一覧と注目選手でした。
テレビ放送は夜遅い時間になりますが、寝不足必死で応援したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント