北村英治(クラリネット奏者)の現在は?過去の入院の原因と家族や指揮者の孫についてのまとめ

90歳のジャズクラリネット奏者の北村英治さん。

「100歳まで吹き続けるには、基礎から学ぶ必要がある」と50代で年下の後輩に弟子入りしている話は有名です。

その向上心やハングリー精神には感服しますよね。

ジャズ界の伝説と呼ばれてる北村さんを育ててきたご両親、そして家族や孫の情報についてまとめました。

過去に大病を患い入院した病名についても調べました。

北村英治の現在は?若いころの画像も判明!

北村さんは1929年4月8日生まれの90歳。

ただ、その年齢を感じさせないほどクラリネットの演奏は素晴らしいです。

北村さんのスケジュールを見ると、ジャズバーやレストランで週に1度はライブイベントをこなし、ジャズイベントがあれば名を連ねています。

この先のスケジュールも1月まで決まっているイベントもあり、まだまだ現役でご活躍されていますね。

北村さんは現在の写真を見ると白髪の優しそうなおじいちゃんです。

若かりし頃の画像も見つかりました。

CDのジャケットになりますが、これまた雰囲気はそのまま素敵な青年でした。

こちらも同じくCDのジャケットで奥の男性が北村さんになりますね。

若いころもそして現在も素敵な方ですね。

北村英治さんが入院した原因は?

北村さんは2012年に心筋梗塞で倒れ救急車で運ばれました。
その時、救急車にクラリネットを持ち込み注意をされたそうです。

のちにインタビューでその時の事を話しており「触っていないと落ち着かないの。」とのこと。

クラリネット愛が伝わってきますね。

ステントを3カ所入れる手術をしましたが、退院後は血のめぐりがよくなり入院前より元気になったそうです。

今でもライブでは1時間以上立ちっぱなしでも絶好調の北村さんです。
まだまだ元気で演奏されてほしいですね!

父親は日本放送局(NHK)の初代技師長で9人兄弟の末っ子だった!

北村さんは父:北村政治郎と母:北村イチの五男として生まれました。

女4人と男5人の9人兄弟の末っ子だったそうです。

9人と聞くとびっくりな人数ですが、戦時中の日本ではそう珍しくない兄弟数のようですね。

父、北村政治郎は世界初の実用無線電話「TYK式無線電話機」の開発者の一人でTYKのKは北村政治郎さんのイニシャルだそう。

のちにNHKになる日本最初のラジオ放送局JOAKに初代技師長として迎えられます。

北村英治さんの兄弟はほとんどが医学博士、工学博士、薬学博士などの何かを専門的に研究する道を選びました。

兄弟全員が理系の仕事につく中、末っ子の英治さんのみ音楽の道に進んだのですね。

それにしても北村さんのご家族みなさん優秀な方ばかりなんですね!

現在は、9人兄弟の中で健在なのは英治さんのみとのことです。

北村英治さんの結婚相手と子供は?

北村英治さんはご結婚されており、娘さんが一人いるようです。

妻や娘さんは一般人の方のため、名前や画像などはわかりませんでした。

お孫さんが音楽の道に進んでおり、平塚太一という方で指揮者として活躍されています。

北村英治さんの孫は指揮者の平塚太一

北村英治さんにはお孫さんがおり、平塚太一さんと言います。

北村さんのHPにも「北村英治の孫平塚太一スケジュール」のリンクがありました。

お仕事でも何度かセッションしているようです。

平塚さんは東京芸術大学出身で、ピアノ、クラリネット、指揮をこなす音楽家です。

平塚さんは2才半からピアノを習い始め、3~4歳のころの発表会では聖者の行進を引き歌いしていました。
もうこのころから才能が開花してますね!

のちに様々なピアノコンクールで賞を受賞しています。

クラリネットは中学の吹奏楽部で始めました。

そして高校は都立総合芸術高等学校に音楽科クラリネット専攻で入学しています。

指揮を始めた理由は、ピアノの先生や中学の吹奏楽部の先輩に指揮者に向いているといわれたことがきっかけだそうです。

そしてご縁があって高校2年の時に指揮を始めました。

北村英治さんのお孫さん平塚太一さんは、とても才能のある方なのでこれからの活躍も楽しみですね!

北村英治(クラリネット奏者)のコンサートやライブ日程のまとめ

まとめ

以上が北村英治さんの家族や指揮者のお孫さん、そして過去の入院の理由についてでした。

北村さん、そしてお孫さんの平塚さんも今後の活躍がますます楽しみですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました